運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
457件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-02-07 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

これはやはり、今国民的にも非常に大事な論点になっているかというふうに思っておりますが、日本共産党はこの点でも、北朝鮮核兵器廃棄を迫っていく上でも日本核兵器禁止条約に参加をしていく、もう日本核抑止に頼るということではなくて平和解決を目指していくんだと、そういう立場に立つことが北朝鮮に対して核兵器廃絶を迫っていく、もちろん政治的にも論理的にも強い立場を持って迫ることができるようになるだろうというふうに

武田良介

2017-11-30 第195回国会 参議院 予算委員会 第2号

内閣総理大臣安倍晋三君) 昨日、北朝鮮ICBM級と見られる弾道ミサイルを発射したことは、国際社会平和解決への思いを踏みにじるものであり、北朝鮮が再びこのような暴挙を行ったことは断じて容認できません。  直ちに北朝鮮に対し厳重に抗議するとともに、米国韓国と共に安保理緊急会合の開催を要請しました。同時に、トランプ大統領とそして文在寅韓国大統領と緊急に電話会談を行いました。

安倍晋三

2017-03-24 第193回国会 参議院 予算委員会 第16号

我が国としては、外交努力による平和解決基本とするとしながらも、北朝鮮の核・ミサイル開発早期放棄という結果に向けての戦略シナリオについて日本アメリカ韓国中国ロシア関係国間の合意形成を図っていくと、こういう役割を是非果たしていただきたいと思いますが、総理の決意をお願いしたいと思います。

浜田昌良

2015-08-03 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第6号

進出に対して懸念を強めておりまして、例えば、二〇一二年にスカボロー礁をめぐって艦船が対峙をする事案、また、二〇一三年にはセカンドトーマス礁付近中国艦船フィリピン軍の補給を妨害をする事案が発生、そして、二〇一四年には南沙諸島において中国が急速かつ大規模な埋立て、これを強行するなど緊張感が高まっておりまして、フィリピン中国による一方的な現状変更に深刻な懸念をあらわにして、国際法に基づいた紛争平和解決

中谷元

2015-07-03 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第17号

○安倍内閣総理大臣 南シナ海における航行の自由及びシーレーンの安全確保は、我が国にとっても重要な関心事項であり、言うまでもなく、外交を通じた平和解決を追求していく考えであります。私も、その観点から、平和と安定の維持のために積極的な外交を展開してまいりました。  

安倍晋三

2015-05-18 第189回国会 参議院 本会議 第18号

東南アジア友好協力条約は、独立、主権の尊重、内政不干渉紛争平和解決、武力行使放棄、効果的な協力などの基本原則を掲げ、ASEAN諸国行動規範から国際条約として今日発展しています。  ところが、新たに合意された日米防衛協力指針、ガイドラインでは、日米軍事同盟役割を、日本防衛はおろか、従来の周辺事態も大きく踏み越え、アジア太平洋地域及びこれを越えた地域にまで広げました。

井上哲士

2015-03-19 第189回国会 参議院 予算委員会 第9号

プーチン大統領の訪日については、様々な要素を勘案しながら総合的に判断していかなければなりませんし、今の段階では全く何も決まっているものではありませんが、政治的な対話は引き続き重視しながら、ロシアとしっかり意思疎通を図り、日ロ二国間の関係についても是非国益にかなう方向で推進していかなければならないと思いますし、ウクライナ問題においても、ロシア平和解決に向けて建設的な役割を果たすべくしっかり促していきたいと

岸田文雄

2014-10-02 第187回国会 参議院 本会議 第3号

東南アジア諸国連合ASEANは、一九七六年に東南アジア友好協力条約、TACを締結し、武力行使放棄紛争平和解決などを掲げ、ASEAN域内諸国関係を律する平和のルールとして機能させています。ここでは、国々の間で年間千回を超える会合を開くなど、徹底的な対話によって信頼を醸成させています。  

山下芳生

2014-10-01 第187回国会 衆議院 本会議 第3号

志位和夫君(続) それは、ASEAN国々が現につくっている東南アジア友好協力条約のような紛争平和解決枠組み北東アジアにも構築しようというものであります。  私は、我が党が提唱する北東アジア平和協力構想方向こそ、この地域に平和と安定をもたらす最も現実的かつ抜本的方策であると確信するものであります。総理の見解を求めます。  次に、暮らしと経済について質問します。  

志位和夫

2014-10-01 第187回国会 衆議院 本会議 第3号

第一に、紛争平和解決ルールを定めた北東アジア規模友好協力条約を締結する。  第二に、北朝鮮問題を六カ国協議で解決し、この枠組み地域の平和と安定の枠組みに発展させる。  第三に、領土問題の外交的解決を目指し、紛争をエスカレートさせない行動規範を結ぶ。  第四に、日本が過去に行った侵略戦争植民地支配の反省は不可欠の土台となる。  以上四点でありますが、これは決して理想論ではありません。

志位和夫

2014-04-25 第186回国会 衆議院 外務委員会 第14号

そして、あわせて、安倍総理の方からは、先日の四者協議によるジュネーブ宣言、これは平和解決あるいは外交的解決に向けた第一歩であるという評価を行い、こうした宣言がぜひ着実、そして円滑に実施される、これが重要であるということをオバマ大統領に申し上げました。こうした我が国姿勢については、米国側も理解を示していただいたと感じております。  

岸田文雄

2014-03-19 第186回国会 参議院 予算委員会 第14号

ロシアに対しては、先般、谷内国家安全保障局長を派遣をいたしまして、ラブロフ外相及びパトルシェフ安全保障会議書記に対し事態平和的収拾を働きかけたところでありますが、引き続きロシア側へ働きかけていく考えでありまして、今後とも、引き続き各国とよく連携をしながら平和解決を求めていく考えであります。

安倍晋三

2014-02-21 第186回国会 衆議院 外務委員会 第2号

えばフィリピンにおきましての台風被害において一千二百名の自衛隊員緊急支援という形で派遣するというようなこと、さらには自衛隊によるソマリア沖アデン湾における海賊対処活動も続けているわけでありますし、また、シリアにおける化学兵器廃棄に向けた協力、こうしたことにつきましても我が国として貢献をしているわけでありますし、また、イランの核問題につきまして、イランに、我が国の伝統的な友好関係に基づいて、平和解決

岸田文雄